fc2ブログ
尾北ハンドボールスクールブログ
愛知県尾北地区でのハンドボール普及と強化を目指し活動しています。
意識する?
日頃は、尾北ハンドボールスクール、クラブの運営にご協力頂きありがとうございました。

タイトルを見ると、なんじゃこりゃですね?
きっと普段の生活は、ほとんどが無意識の方が多いと思います。
朝起きて、顔を洗って歯を磨くとか朝飯を食べる。
何も意識して行動をしてなくて当たり前にやりませんか?

普段の会話の中でも、何度となく同じような言葉を発したりしませんか?
自分は、これこの前も言ったなあって思うことあります。
やはり無意識のうちに言葉も含めて、行動も出てしまいます。
けど、何か新しいことにチャレンジする時は、事前に準備をして
凄く意識をして言葉を発したり、行動をしていると思います。
無意識⇒意識に変える時にはストレスがかかったり、余計な心配してしまったりしませんか?
不思議な事に、無意識の時はさっきの事はほとんどがないと思いませんか?
それは潜在意識が邪魔をしているような気がします(ストレス・心配など)
でも、この事を自覚することで、無意識の行動に変換出来れば、人は変われる
チャンスがそこにあるってなりませんか?(個人差はあると思いますが)

何が言いたいか、難しいですが自分自身と親身に向き合うことで
今まで意識してなかった事に気づかされる事の発見が意外と楽しいかもって
感じてしまう事があると思います。
時間のある時に、自身と向き合うきっかけになればと思い書きました。

監督より





スポンサーサイト



[2021/05/23 18:46] | 監督のひとり言 | トラックバック(0) | コメント(0) |
卒団・入団 
日頃は尾北ハンドボールクラブの活動にご協力いただきありがとうございます。

4/4日に総会の後、毎年ですが入卒団式を行います。
卒団生が11人、かなり多いですね(涙)
いつもなら、新チームは人数が少なくコートが閑散としていますが!!
今年は違った。兄弟の弟君が入団をかなりしてくれた、おかげでコートは
かなりにぎやかしいですよ (汗)
高学年男子で1チーム
中低学年で1チーム出来ました!!!!!

特に、中低学年は毎回ですが元気だけはいい(これが大事ですけどね)
子供は、学年が上にいくと段々大人しくなって、声が出なくなるのが多いかな?
小学生の内は、元気よく声出して、笑顔でハンドボールして下さい!
コロナ禍の中で、どこまでやれるかは分かりませんが、やれる事はやる
止まるときは、止まる!メリハリつけて活動して行きます。

今後も尾北ハンドボールスクール・クラブの応援
よろしくお願いします。

監督より



[2021/04/17 16:10] | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) |
決算期
日頃は、尾北ハンドボールスクール、クラブの運営にご協力頂きありがとうございました。

3月は、多くの企業でも決算期になります。
尾北ハンドボールスクール・クラブも同様に決算期であります、
この時期は、仕事も多忙な時期とはいえ、お金の管理をしている
以上はしっかりと行なわないと行けない仕事になります。
運営当初は赤字の時期がありましたが、口コミやHPや紹介などで生徒さんが
入って来たことで何とか黒字化出来る様になりました(基本は運営費用で営利目的ではありませんよ)
どんな事をするにも、お金は必要になります、当たり前ですが金庫番(会計)がしっかりしていないと、
運営は絶対に上手く行きません(経験上の判断)
今年度は大会も無く、いつもよりお金を使う機会が少なかったとはいえ、余裕があるわけでは無いので、
無駄をなくして、有効に使いたいと思います。

監督より
[2021/03/07 18:41] | 監督のひとり言 | トラックバック(0) | コメント(0) |
またかよ?  嬉しい知らせ!!!!!!!!
日頃は、尾北ハンドボールスクール、クラブの運営にご協力頂きありがとうございました。

今回も分かっていたけど?延長!
小学生の大会は、今年度全滅しました。
仕方ないとは思うのですが、子供や親御さんの気持ちを考えると?
複雑ですね!!!
大人になれば、ある意味!良い思い出になると思うけど、現状はそんな事思えないのが
正直な気持ちですね?
人生色々って言いますが、予測のつかない事態や、先の見えない事態は
人の心を疲弊させてしまうことが増えるように思います。
自分は、今の所前を向いてこの状況かの中で、やりたい事や、やれる事に気持ちを
向けていますが、すべての人が同じ気持ちにはなれないのが、事実だと思います。
だからこその、家族・友人・会社の仲間・ご近所さん
昔よく聞かされた、近くの人たちとの交流は大切ですね!!!
自身にもいいきかせて、この先頑張りますよ・・・・・・・

こんな時ですが、本当に嬉しい知らせがありましたので、報告します。
個人情報になるので、名前は言いません!
尾北ハンドボールスクール出身の子が、男子1名  女子1名が
国体選手一次候補に選ばれました!!!!!!!!
本当に嬉しい限りです、女子に関してはまだ一年生なので、本当に楽しみです。(選手に選ばれてくれ)
男子は、二年生なので順当に行けば選ばれと思います。
このコロナの中での、嬉しい報告は監督として、更に頑張ろう
子供達の為に、必死になって行動したいと思える出来事でした。
悲観すれば、それまでですが!ほんのささやかな嬉しい出来事でも、今は大切です。
そこを見逃さず、拾って行けば  大きな喜びに変わると信じて生きて行きたいですね!
二人とも、国体選手目指してがんばれー

監督より
[2021/02/06 17:27] | 監督のひとり言 | トラックバック(0) | コメント(0) |
年末の挨拶
日頃は、尾北ハンドボールスクール、クラブの運営にご協力頂きありがとうございました。

今年は、世の中?それも世界中が大変な年になったと思います。まだコロナ禍は全然収まる気配がないのが、更に辛いですね。ハンドボールは大会もなくなったり、あっても無観客試合など、子供達も親御さんも辛いですし、指導者も困惑しながらの一年になったと思います。
来年になれば、元に戻るとも思えないのはきついですが、その中でも何かを手探りで見つける事が人として、必要な時だと思い頑張りたいと思います。
年末は雪が❄️つもりとの予報もありますね?
どこにも行けないのは、寂しいですが家に居る事にします。来年もよろしくお願いします。

監督より
[2020/12/31 17:59] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
次のページ
プロフィール

BHS@管理人

Author:BHS@管理人
尾北ハンドボールスクールの
ブログへようこそ♪

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

BHSブログカウンター

BHSブログ閲覧者数

現在の閲覧者数:

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR